市販のシャンプーの香りが、鼻について気分が悪くなって
ここに至って限界に達してきた。
通りすがりの人のシャンプーの香りも、耐えられない。
しかも、丁寧に洗髪しても自分の頭が臭うようだし、
何となく 油っこく感じてしかたがない。
石けんシャンプーの使用経験はあるが、リンスしてもどうも
あの独特なギシギシ感に抵抗がある。
リンス代わりにお酢を使用 したもともあったが、すっぱい臭いがきつい。
香りに関しては、化粧品や家庭内の香りや消臭剤なども 以前から苦手で、
もうずいぶん以前より使用していないが、
アロマオイルや線香の香りは、むしろ大好きで日々楽しんでいる。。。
何が原因で、耐えられなくなったのか分からないが、毎日のことなので、
できるかぎり自然の成分で香りの少ないものを探すことにした。
そこで、やっと探し当てたのが、三共油脂(三重県桑名市)の「ブルーシャンプー」です。
やしの実油とハーブ(ミントオイル)だけでつくられていて、皮膚や毛髪に 優しく
環境汚染も少ない。17×12×9cm、1.8kgで¥1,417(税込)。
洗浄成分以外のものとしては、着色料と香料くらいしか入っておらず、最近石鹸シャンプー
にも含まれるようになった防腐剤も入っていない。
業務用なので、一般入手はむつかしいとあったが、下記楽天ショップで購入できた。
http://item.rakuten.co.jp/biyouzairyo/hk01yu020/
届いてびっくり、巨大な石けんの固まり。透明感のある深い緑色の柔らかい物質。。
まず市販石けんの大きさに切り分け(16個くらい)、一個づつサランラップで
くるんでいった。 (写真は、包装箱と切り分けたブルーシャンプー)
使用感は、今までにない「スキッと感」。今日で4日目であるが、フケやかゆみが
無くなった。毛根からの汚れがきれいに取れた感じがする。
リンスも不要なのに、朝髪の毛がフワッとして、髪の量が増えたようで、
まとまりも適度にある。ムースも不要になった。
ほのかなミントの香りは不快感なく、むしろいい感じ〜〜 夫も同じく満足。
なんでもそうだけど本当に良い物は、シンプルで安価 (送料込みで、2000円ほど。
しかも半年以上はもちそう)なのだ。
いろんな成分を添加したシャンプーを使用したら、リンスやトリートメント剤も必要、
ムースや整髪料などないとまとまらない、、、次から次に関連商品が作られている。
●経皮毒に関するシャンプーの成分
http://keihidoku.seesaa.net/article/17083461.html
今回のシャンプー探しだけでも、今の消費社会のしくみを垣間見た思いだ。
リンスは必要では。この商品、キシキシしますよ。
返信削除