昨年12月半ばからの痛みの続きだが、今だに痛みが移動している。今年3日右腰上部から、右腕中央部分の痛みに変わり(2日間ほど)、次は腰全体が重くなり、昨日よりウエスト中央部分の痛み、先程より背中上部の痛みに移動している。
じっとしている分には痛みは気にならないが、身体を動かす姿勢によって痛みを感じる。うなりながら動いている。骨転移のせいとしたら、痛みがぐるぐる移動するなんてないのでは??痛みが移動する度に以前の痛みは気にならなくなるし、どうなっているのかなあ。
そう言えば、12月に青森の大切ながん友が亡くなり、この9日には、5年来のがん友が亡くなった。その影響かもしれないと思い当たった。もう10年位前生涯を共に過ごす約束をした親友ががん死した時も、似たようなことがあった。腰痛になり1週間寝たきりとなったのである。 鈍感なようで心は身体にダイレクトに伝わっているようである。多分そんな気がする。だからきっとそのうち治るに違いない。自分の身体にいっぱい「ありがとう」言おう。
そんな中今日は、気になっていた食器棚の掃除と整頓をした。不要な物を処分し、きれいになった棚を見て、気分晴々うれしくなった。気持ちのいいことを少しづつ続けていきたい。
続・続・痛み
そんな私を気使ってか、夫も腰痛になった。痛みは、やはり心と深くつながっているらしい。病気の意識から抜け出て、自分の中心をちゃんととろう。心のありようが、即人生、「心にないことは生じない」と中村天風も言っているではないか!潜在意識までしっかりと落としこもう。そうそう、恐怖心や心配や不安や悲しみは禁物。今を楽しみ味わいつくそう。
0 件のコメント:
コメントを投稿