2010年8月30日月曜日

気は元気



2階に上がりにくくなったので、朝食と昼食を1階の寝室まで運んでもらって
食べている。メニューは夫まかせ。

朝食は、いつも豆乳バナナジュース(これが最高においしい!)と
グレープフルーツとメプルシロップたっぷりのパン。
お昼は、大体麺類、夜はご飯。

この日は冷やし中華。鶏肉と焼き卵たっぷり、きゅうり、底にはきゃべつ、
上からの写真なので、あまりボリュームは感じないが、横から見ると
相当な量で迫力があった。しかもキムチと甘辛いたれ、これぞ男の手料理。

食欲も無く、あっさりしたものが食べたかったが、夫の愛情ランチ。
思い切って、食べ尽くした。元気がなんとなく出てきた。

午前中はほとんど横になっているが、昼食後はちょっとMacに向かえる。
ロキソニンのおかげもあるけど。

23日に輸血とゾメタをしてから、27日にも輸血(8回目)をした。
このところの身体の不調は以前よりひどい。
TS-1で骨髄抑制が一層進み、このままでいくと取り返しがつかない気がする。
ヘモグロビンの値が8以下だとTS-1服用してはならないらしい。
最近TS-1の薬データーを調べ、分かったのだが。。

今輸血してなんとか7.6
2週間服用し、今休薬中だが9月1日から再び服用が始まるが
危険なので、やめようかと思う。

主治医は、なにも教えてはくれない。多分知らないのだろう。
対処療法を施すだけである。
自分の身体は、自分で守るしかないと心底思った。

貧血に関しても、外科医である主治医には任せられない。
再度、血液内科にまわしてもらえるようにお願いしよう。
それから、トータルでアドバイスしてくれるクリニックに
セカンドオピニオンしてみよう。

ここ2週間、生きた心地がしなかったけど、気を強くもとう。

0 件のコメント:

コメントを投稿